2014年03月24日
土曜日の代々木公園
3月22日(土)に代々木公園で開催された
『TOKYO OUTDOOR WEEKEND 2014』
に行ってきました。

何年か前にも行ったことがありましたが、その時と比べると出展者数も来場者の賑わいも
格段に大きくなっていた感じでした。

現地では、特設オフロードコースでのJEEP車の走破性イベント見学や、
トークショー・メーカー直売など、楽しい時間を過ごしました。


現地を早めに出発したので少々暇を持て余してしまったことから、
仕方なくWILd-1に立ち寄り、こんなものを駆け込み調達してしまったのが
誤算(嘘)です。

2014年03月06日
再開?
blog@naturum
相変わらず読み書きにストレスがかかりますね

本題です
スノーピークの『Rock Ice』
確か、訳ありで販売中止となっていたハズでしたが
フラッとオフィシャルオンラインショップに立ち寄ったら
販売再開されていました。

(3/6 21時現在)
なんとなく買ってみました

こちら『熟練した技をもつ職人』さんが作ったそうです・・・

2014年03月03日
冬道
伊勢参りの時に東名高速で経験したフォレスター初『雪道』。
『冬キャンプ』をする場合も含めて、タイヤ対策を考えさせられるきっかけとなりました。
「んっ? 冬キャンプ?? んなものしたくねえし~

自分なりに対策を色々と考えました。
足下はなんといっても、スタッドレスタイヤが楽チンで良いのですが、
我が家(マンション)にはタイヤ保管スペースの確保が厳しく
『倉庫保管(約2万円/年)』を考える必要があります。
これにはさすがの自分も躊躇してしまいます。
「じゃあ、非金属チェーンかな~」と思っていた矢先に、
某オクにて新品・半額・即決の出品があり、無事落札~到着となりました。

バイアスロン・クイックイージー

こちらは大きさ比較担当さくらさんです

大きさわかりにくいッスね
ショップでも現物を見ていたけど、我が家に到着すると意外にでけ~

今後の我が家の冬道対策は『非常金属チェーン』と
大物ブロガーさんたちの間に出回っていて、
マネをさせていただいた、こちらの『お守り



このチェーンを履き潰すぐらい冬道を走ったら、次はスタッドレスにします。
次の冬シーズンはスキーかキャンプに行きて~