2010年04月26日
システムボトル500
またまた期間が開いての更新です
本日の記事はこちら

スノーピーク*システムボトル500です
2010年の『新商品』で、しかも『スノーピーク製』ということなので購入しましたが
ナチュブロでもあまり記事になっていないって事は・・・
結果は必要なかった!?
みなさんこれどうやって使ってるんでしょうか?
疑問1
<直飲不可>

キャップを開けた状態で直飲みすると、こぼれるので説明書に直飲み不可と書いてあります
疑問2
<密封しないタンブラーキャップ>

直飲み不可の為タンブラーキャップが付いてますが
密封しないので持ち運び時には使用できません
疑問3
<炭酸『缶』飲料を1本だけ冷やしたまま持ち運べる>

どんな時だろう?(山頂?)
別売りのネオプレンボトルケースもすごいです
予備キャップ1個を本体上部に収納できるメッシュポケット付きです
ただし、HPのメイン画像では隠してます(あんなにかさ張るのにどうやって隠せるの?)
予備キャップを収納した状態が全然イケてないんでよすねぇ~
いらついたので、メッシュの袋をチョッキンしちゃいました
(あっHPと同じ写真になったっ!!)
ケースと合わせて1万円強のシステムボトルの今後について検討中(涙)

ニッチさん5000円で配送無料になりましたね
本日の記事はこちら
スノーピーク*システムボトル500です
2010年の『新商品』で、しかも『スノーピーク製』ということなので購入しましたが
ナチュブロでもあまり記事になっていないって事は・・・
結果は必要なかった!?
みなさんこれどうやって使ってるんでしょうか?
疑問1
<直飲不可>
キャップを開けた状態で直飲みすると、こぼれるので説明書に直飲み不可と書いてあります
疑問2
<密封しないタンブラーキャップ>
直飲み不可の為タンブラーキャップが付いてますが
密封しないので持ち運び時には使用できません
疑問3
<炭酸『缶』飲料を1本だけ冷やしたまま持ち運べる>
どんな時だろう?(山頂?)
別売りのネオプレンボトルケースもすごいです
予備キャップ1個を本体上部に収納できるメッシュポケット付きです
ただし、HPのメイン画像では隠してます(あんなにかさ張るのにどうやって隠せるの?)
予備キャップを収納した状態が全然イケてないんでよすねぇ~
いらついたので、メッシュの袋をチョッキンしちゃいました
(あっHPと同じ写真になったっ!!)
ケースと合わせて1万円強のシステムボトルの今後について検討中(涙)

ニッチさん5000円で配送無料になりましたね